現実の生徒と接する中で考え・感じる様々な事が、貴方を成長させてくれると確信しています。
「先生」というのは、子供と接する上で必要となる、ある意味での忍耐力や慣れのようなものを養うことから始まります。
そして、大人が子供と接する上で知っておかなくてはならない、ある種のルールのようなものがあるということを体感したりもします。
これだけでも、お子さんが生まれる前に経験しておいてよかったと思うことはあるだろうし、お子さんのいる方にとっては、世の中には色んなケースがあるということにぶち当たることは、とても興味深いことではないでしょうか。
その他、教務研修の一環として授業動画の作成や配信(→リンク参照)、または授業研鑽会などを行う中で、プレゼンテーション能力の向上や教務力を養う機会を設けております。
もちろん、やりたくなければやらなくてもOKです。
いずれにしても、この場が、人生にとってプラスとなる様々なことに触れる場になって欲しいですし、ここで働く皆様にとって魅力的な職場を作りたいと考えてはいます。
一度、問合せてみて下さい。
(なお、LINEで連絡を取り合うことが多いので、LINEができるとうれしいです…) |